2015年04月16日
ホンダ BF2 エンジンオイル交換
今回の休みは、敦賀 手漕ぎボートでメバルリベンジか、キスか?と天気予報とにらめっこしてました(^_^)
が前日予報では、天気はいいが、風速6m (>_<)
また辛い釣行になるのでやめました^^;
しかし∑(゚Д゚) 朝 起きて天気予報確認すると、風速3〜4mに変わっとる( ̄▽ ̄)
行けたじゃん( ̄▽ ̄) くそ〜
天気はいいので、後回しになってたタイヤ交換と、船外機のオイル交換しました(^^)
ホンダのBF2は ハンドル側のオイルレベルゲージの下のネジを外すと簡単にオイルが抜けます(^^)

ただし、このままの状態でオイルを抜くと見事にハンドルを伝って、ハンドルがオイルまみれになります^^; 経験済み(>_<)
で、オイルを伝わせる筒を作ります(^^)
フィルムで作りましたが、カレンダーでも何でもいいです。

ネジ頭が上になる様に船外機を寝かせて、ドライバーでネジを外します(^^)

寝かせて緩めないと、緩めた瞬間からオイルが出てきます(>_<) 経験済み
カバーを外すと、オイル充填口のツマミが出てきます(^^)

先ほど作成した筒を、穴に突っ込んで固定します(^^)

船外機を起こして、充填口のツマミを緩めるとオイルか筒を伝って出てきます(^^)

新しいオイルと比較(^_^)相当汚れてます。 醤油ドレッシングではありません(笑)

100均のドレッシングボトルで、新しいオイルを充填します(^_^) 0.25Lです。

水平にして、覗き窓のレベルゲージの中央線やや下まで入ればOKです。(^O^)/

今度の休みも、いい天気になりますように(^O^)/
メバルはもう終わりかな^^;
が前日予報では、天気はいいが、風速6m (>_<)
また辛い釣行になるのでやめました^^;
しかし∑(゚Д゚) 朝 起きて天気予報確認すると、風速3〜4mに変わっとる( ̄▽ ̄)
行けたじゃん( ̄▽ ̄) くそ〜
天気はいいので、後回しになってたタイヤ交換と、船外機のオイル交換しました(^^)
ホンダのBF2は ハンドル側のオイルレベルゲージの下のネジを外すと簡単にオイルが抜けます(^^)

ただし、このままの状態でオイルを抜くと見事にハンドルを伝って、ハンドルがオイルまみれになります^^; 経験済み(>_<)
で、オイルを伝わせる筒を作ります(^^)
フィルムで作りましたが、カレンダーでも何でもいいです。

ネジ頭が上になる様に船外機を寝かせて、ドライバーでネジを外します(^^)

寝かせて緩めないと、緩めた瞬間からオイルが出てきます(>_<) 経験済み
カバーを外すと、オイル充填口のツマミが出てきます(^^)

先ほど作成した筒を、穴に突っ込んで固定します(^^)

船外機を起こして、充填口のツマミを緩めるとオイルか筒を伝って出てきます(^^)

新しいオイルと比較(^_^)相当汚れてます。 醤油ドレッシングではありません(笑)

100均のドレッシングボトルで、新しいオイルを充填します(^_^) 0.25Lです。

水平にして、覗き窓のレベルゲージの中央線やや下まで入ればOKです。(^O^)/

今度の休みも、いい天気になりますように(^O^)/
メバルはもう終わりかな^^;
Posted by いかたか at 18:36│Comments(0)
│その他