2015年05月29日
ヤエン初ゲット
前回釣行の反省を踏まえ、再度 南伊勢出撃です(^_^)
今回は節約でオール下道♪(v^_^)v
お約束のシカさん

に遭遇しながら、3時間で到着(^^)
アジ15匹購入し、筏に渡船してもらいます(^^)

今日も 釣り日和(^_^)
早速アジを泳がせます。
海面がパシャパシャ騒がしいので、メタルマル投げてみます。
底とって、シャクシャクフォールで

ここでもやっぱり君か^^;
メタルマルでこの誘いするとかなりの高確率でエソ君です^^;
エソ君3連発の後、今度はちょっと重いぞ(^^)
上がってきたのは

アオハタ⁇
魚種限定解除とうたってるだけあり、メタルマルはなんかは連れてきてくれます(^_^)
泳がせたアジの様子を見ると、ラインが筏の下に潜ってます。
引っ張ってみると、筏の浮きに引っかかってるみたい(>_<)
角度変えたりしていると、外れました^_^
と グィーン、グィーン イカのってる(^o^)
少し寄せるともうすぐそこに見えてる(^_^)
写真か動画撮ろうかと思えるくらい、すぐそこです(^o^)
ただ、まず獲ること優先で急いでヤエン投入‼︎
あっ 離した…>_<…
しかしそのままにして置くと、また抱きにきました^_^
ラインを張ったり緩めたりしながら、アワセを入れると
グィーン、グィーン のったぁー*\(^o^)/*

見にくいですが、ヤエン掛けて安心してから撮りました^_^
ギャフ入れしますが、長いやらかい磯竿の扱いに慣れてなく、時間がかかりましたがなんとか捕獲\(^o^)/
記念すべきヤエンで初ゲットのアオリちゃん

春イカにしてはかわいいですが、21cmくらいの男の子でした。
文章で書くとスムーズに行ってるようですが、かなり焦ってバタバタでした^^;
その後も、筏の下に潜られるパターンが有りましが、ラインの引っかかりが取れずブレイク(>_<)
このパターン、ドラグが鳴らなので、こまめにラインの方向をチェックしないと、見過ごします(前回反省点より^^;)
そういえば、イカも賢くなってきて、筏の下やロープの方向へアジを持って行くってどっかのブログで見ましたわ^_^
色々アジの泳がす方向変えたりしますが、その後はパッタリアタリが無くなりました。
エギもシャクって見ますが反能無し( ̄▽ ̄)
たまにぷか〜て浮いてるの発見し、エギで誘いますが、ガン無視( ̄▽ ̄)
しばらくして、海に垂らしておいたエギを見ると、イカがちょっかい出してます^^;
アレだけ誘って無視やのに、浮いてるだけのエギにくるのか^^;
でも誘いを入れると、さよなら〜てどっか行っちゃった…>_<…
オキアミ付けて垂らして見ると、ブルブル ブルブル 走る走る

小サバでした^^;
要らないので、小サバも活き餌にしました(^_^)
ブルブル ブルブル元気がいいわ^_^
しばらくすると竿先のブルブルが無くなり、ラインが弛んでます。
きいてみると、グィーン あっ のってる(^o^)
ヤエン投入し、思い切ってアワセを入れると、墨吐いた やったヒット(^_^)

さらにかわいいサイズ^^;

がっつりくわえてます(^o^)
釣られた事に気付いてないのか、離しません( ̄▽ ̄)

その後はアタリ無く、2杯で終了^^;
今日はアタリが少なかった…>_<…
そいえば、ドラグの音も聞いてないわ
他のお客さんも渋かったようです…>_<…
そんな中でも 前回反省点生かして、2杯獲れてよかったよかった(^_^)
アジもこれ使って最後まで元気でした。ぷかぷか浮いていいです(^_^)
今回は節約でオール下道♪(v^_^)v
お約束のシカさん

に遭遇しながら、3時間で到着(^^)
アジ15匹購入し、筏に渡船してもらいます(^^)

今日も 釣り日和(^_^)
早速アジを泳がせます。
海面がパシャパシャ騒がしいので、メタルマル投げてみます。
底とって、シャクシャクフォールで

ここでもやっぱり君か^^;
メタルマルでこの誘いするとかなりの高確率でエソ君です^^;
エソ君3連発の後、今度はちょっと重いぞ(^^)
上がってきたのは

アオハタ⁇
魚種限定解除とうたってるだけあり、メタルマルはなんかは連れてきてくれます(^_^)
泳がせたアジの様子を見ると、ラインが筏の下に潜ってます。
引っ張ってみると、筏の浮きに引っかかってるみたい(>_<)
角度変えたりしていると、外れました^_^
と グィーン、グィーン イカのってる(^o^)
少し寄せるともうすぐそこに見えてる(^_^)
写真か動画撮ろうかと思えるくらい、すぐそこです(^o^)
ただ、まず獲ること優先で急いでヤエン投入‼︎
あっ 離した…>_<…
しかしそのままにして置くと、また抱きにきました^_^
ラインを張ったり緩めたりしながら、アワセを入れると
グィーン、グィーン のったぁー*\(^o^)/*

見にくいですが、ヤエン掛けて安心してから撮りました^_^
ギャフ入れしますが、長いやらかい磯竿の扱いに慣れてなく、時間がかかりましたがなんとか捕獲\(^o^)/
記念すべきヤエンで初ゲットのアオリちゃん

春イカにしてはかわいいですが、21cmくらいの男の子でした。
文章で書くとスムーズに行ってるようですが、かなり焦ってバタバタでした^^;
その後も、筏の下に潜られるパターンが有りましが、ラインの引っかかりが取れずブレイク(>_<)
このパターン、ドラグが鳴らなので、こまめにラインの方向をチェックしないと、見過ごします(前回反省点より^^;)
そういえば、イカも賢くなってきて、筏の下やロープの方向へアジを持って行くってどっかのブログで見ましたわ^_^
色々アジの泳がす方向変えたりしますが、その後はパッタリアタリが無くなりました。
エギもシャクって見ますが反能無し( ̄▽ ̄)
たまにぷか〜て浮いてるの発見し、エギで誘いますが、ガン無視( ̄▽ ̄)
しばらくして、海に垂らしておいたエギを見ると、イカがちょっかい出してます^^;
アレだけ誘って無視やのに、浮いてるだけのエギにくるのか^^;
でも誘いを入れると、さよなら〜てどっか行っちゃった…>_<…
オキアミ付けて垂らして見ると、ブルブル ブルブル 走る走る

小サバでした^^;
要らないので、小サバも活き餌にしました(^_^)
ブルブル ブルブル元気がいいわ^_^
しばらくすると竿先のブルブルが無くなり、ラインが弛んでます。
きいてみると、グィーン あっ のってる(^o^)
ヤエン投入し、思い切ってアワセを入れると、墨吐いた やったヒット(^_^)

さらにかわいいサイズ^^;

がっつりくわえてます(^o^)
釣られた事に気付いてないのか、離しません( ̄▽ ̄)

その後はアタリ無く、2杯で終了^^;
今日はアタリが少なかった…>_<…
そいえば、ドラグの音も聞いてないわ
他のお客さんも渋かったようです…>_<…
そんな中でも 前回反省点生かして、2杯獲れてよかったよかった(^_^)
アジもこれ使って最後まで元気でした。ぷかぷか浮いていいです(^_^)
2015年05月19日
南伊勢初出撃^_−☆
春イカ狙いで、南伊勢方面へ初めて行ってきました(^_^)
少し遠いので今まで敬遠してましたが、筏の釣果ブログには連日2〜5杯の釣果‼︎
一度行ってみたいと思ってましたのでやっと実現しましたが、なかなか反省点の多い釣行でした^^;
夜中2時出発! 桑名東で高速に乗り、2時間ちょっとで到着しました(^_^) 以外に早かった^^;
夜明けも早いので、もう明るくなりかけて

こんな感じです(^_^)
荷物を降ろして、準備します。
生き餌のアジも(一匹120円)渡船屋さんで買えます(^_^)

私も15匹購入(^_^)
あっ 今日はヤエンも初挑戦です^^;
筏へ向けて出発です。 あれ?支払いは? 後払いみたいです^^;

こんな感じで、うぐいすも鳴いていてのどかな感じです(^_^)
早速アジ付けて、開始します(^_^)
アジは泳がしておいて、エギング主体で作戦(^O^)/
ただ寝不足に筏の揺れで気持ちワルイ( ̄▽ ̄)
エギングに集中できません(>_<)
ジーッ ジーッ ドラグがなってます(^_^) アジに来たか(((o(*゚▽゚*)o)))
寄せようとしますが、筏のロープに引っかかり失敗(>_<)
その後もアジがロープの方へ泳いで行き、ロープに引っ掛けアジロストが5匹くらい(>_<)
反省点 :筏ということで四隅にロープがあることを想定し、アジの泳ぐ方向を確認し投げる方向を決める。
こまめに、ラインの方向を確認する。アジ適当に投げといて、ドラグなったら対応しよ〜て 考えが甘かった(>_<) 当たり前か^^;
でアジ付けようとしたら、ほとんど仰向け死にかけ( ̄▽ ̄)ブクブクついてるのに(>_<)
とりあえずまだ生きてるアジ投入
反省点: バケツのサイズに対しアジ入れ過ぎ? 予想よりアジ デカかった^^;
スカリ的なものが、要るな( ̄▽ ̄)
後輩が小規模ナブラ発見したので、そのあたりにメタルマル投げます、
着底後 ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ グッ 重っ
でも生命反応無し 藻かな?
上がってきたのは

スレのガッシーでした^^;
微妙サイズなのでリリース
すると ジーー ジーー
アジに来た(^O^)/
今度は寄って来ます(^O^)/重みもあります(^O^)/
見えたっ アオリ居る(^O^)/
初ヤエン投入 だ(^_^)
You Tube でイメトレした通りやろうとしますが、焦ってラインは持てないわ ラインにヤエン中々通せないわ^^;
モタモタしてやっと投入(^O^)/
軽っ もういませんでした(>_<)
まあ 初めてはこんなもんかな
見えるまで、寄せすぎやったな^^;
エギング再開 疲れで適当にシャくってました^^;
シャク シャク ズン あれ? 乗ってた^^;

春イカと言えないかわいいサイズでした。
この時期にこのサイズがいるのか^^;
釣ったと言うより釣れてた^^;
その後同じようなサイズが2杯ほど浮いて来たのが見えましたが、エギには無反応(>_<)
アジのラインが真下になっているので、確認すると根掛かり
えー真下だからロープ無いよ なんでー
あれ リール巻ける 重い(≧∇≦) ん?来たのか?
ヤエン投入(^O^)/ 上がって来た(^O^)/
えー

タコでした^^;
どおりで引かんはずや( ̄▽ ̄)
ま美味しいでいいか
疲れてエギングはやる気ありません( ̄▽ ̄)
アジにがんばってもらいましょう
ジーー ジーー ジーー 今までで一番ラインが出て行きました(^_^)
今度こそ(^O^)/
ラインの走り止まってから2分待って
慎重に寄せて、ヤエン投入 全て上手く行った(^O^)/
グイーン グイーン ジェット噴射(^O^)/ デカイ これこれ この引き(^O^)/
水面まで上がってきました(^O^)/ 後はタモ入れ
ブシュー スカッ
え・・・
マジ???
絶対採れたと思ったのに( ̄▽ ̄)
まさかのバラシに放心状態( ̄▽ ̄)

頭落としてタイミングもばっちりやったな(⌒▽⌒)
ショック‼︎
後から考えると、敗因はあるんですけどね
ヤエン投入角度が急過ぎて しっかり乗ってないのに上げてたんですね
しっかり届くように角度付けすぎて、跳ね上げ効果が無くなってたんですね
その後アジ追加で持ってきてもらいましたが、昼からはアタリなく終了!
反省ばかりのヤエンデビュー戦でした^^;
リベンジだ
これ 良いです。レバーでドラグ切り替え(待ち、寄せ、ロック)簡単に出来ます(^_^)
コスパいいです。
タコは


ぷりぷりで激うまでした(≧∇≦)
少し遠いので今まで敬遠してましたが、筏の釣果ブログには連日2〜5杯の釣果‼︎
一度行ってみたいと思ってましたのでやっと実現しましたが、なかなか反省点の多い釣行でした^^;
夜中2時出発! 桑名東で高速に乗り、2時間ちょっとで到着しました(^_^) 以外に早かった^^;
夜明けも早いので、もう明るくなりかけて

こんな感じです(^_^)
荷物を降ろして、準備します。
生き餌のアジも(一匹120円)渡船屋さんで買えます(^_^)

私も15匹購入(^_^)
あっ 今日はヤエンも初挑戦です^^;
筏へ向けて出発です。 あれ?支払いは? 後払いみたいです^^;

こんな感じで、うぐいすも鳴いていてのどかな感じです(^_^)
早速アジ付けて、開始します(^_^)
アジは泳がしておいて、エギング主体で作戦(^O^)/
ただ寝不足に筏の揺れで気持ちワルイ( ̄▽ ̄)
エギングに集中できません(>_<)
ジーッ ジーッ ドラグがなってます(^_^) アジに来たか(((o(*゚▽゚*)o)))
寄せようとしますが、筏のロープに引っかかり失敗(>_<)
その後もアジがロープの方へ泳いで行き、ロープに引っ掛けアジロストが5匹くらい(>_<)
反省点 :筏ということで四隅にロープがあることを想定し、アジの泳ぐ方向を確認し投げる方向を決める。
こまめに、ラインの方向を確認する。アジ適当に投げといて、ドラグなったら対応しよ〜て 考えが甘かった(>_<) 当たり前か^^;
でアジ付けようとしたら、ほとんど仰向け死にかけ( ̄▽ ̄)ブクブクついてるのに(>_<)
とりあえずまだ生きてるアジ投入
反省点: バケツのサイズに対しアジ入れ過ぎ? 予想よりアジ デカかった^^;
スカリ的なものが、要るな( ̄▽ ̄)
後輩が小規模ナブラ発見したので、そのあたりにメタルマル投げます、
着底後 ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ グッ 重っ
でも生命反応無し 藻かな?
上がってきたのは

スレのガッシーでした^^;
微妙サイズなのでリリース
すると ジーー ジーー
アジに来た(^O^)/
今度は寄って来ます(^O^)/重みもあります(^O^)/
見えたっ アオリ居る(^O^)/
初ヤエン投入 だ(^_^)
You Tube でイメトレした通りやろうとしますが、焦ってラインは持てないわ ラインにヤエン中々通せないわ^^;
モタモタしてやっと投入(^O^)/
軽っ もういませんでした(>_<)
まあ 初めてはこんなもんかな
見えるまで、寄せすぎやったな^^;
エギング再開 疲れで適当にシャくってました^^;
シャク シャク ズン あれ? 乗ってた^^;

春イカと言えないかわいいサイズでした。
この時期にこのサイズがいるのか^^;
釣ったと言うより釣れてた^^;
その後同じようなサイズが2杯ほど浮いて来たのが見えましたが、エギには無反応(>_<)
アジのラインが真下になっているので、確認すると根掛かり
えー真下だからロープ無いよ なんでー
あれ リール巻ける 重い(≧∇≦) ん?来たのか?
ヤエン投入(^O^)/ 上がって来た(^O^)/
えー

タコでした^^;
どおりで引かんはずや( ̄▽ ̄)
ま美味しいでいいか
疲れてエギングはやる気ありません( ̄▽ ̄)
アジにがんばってもらいましょう
ジーー ジーー ジーー 今までで一番ラインが出て行きました(^_^)
今度こそ(^O^)/
ラインの走り止まってから2分待って
慎重に寄せて、ヤエン投入 全て上手く行った(^O^)/
グイーン グイーン ジェット噴射(^O^)/ デカイ これこれ この引き(^O^)/
水面まで上がってきました(^O^)/ 後はタモ入れ
ブシュー スカッ
え・・・
マジ???
絶対採れたと思ったのに( ̄▽ ̄)
まさかのバラシに放心状態( ̄▽ ̄)

頭落としてタイミングもばっちりやったな(⌒▽⌒)
ショック‼︎
後から考えると、敗因はあるんですけどね
ヤエン投入角度が急過ぎて しっかり乗ってないのに上げてたんですね
しっかり届くように角度付けすぎて、跳ね上げ効果が無くなってたんですね
その後アジ追加で持ってきてもらいましたが、昼からはアタリなく終了!
反省ばかりのヤエンデビュー戦でした^^;
リベンジだ
これ 良いです。レバーでドラグ切り替え(待ち、寄せ、ロック)簡単に出来ます(^_^)
コスパいいです。
タコは


ぷりぷりで激うまでした(≧∇≦)
2015年05月11日
春イカ準備(^_^)
お久しぶりです^^;
今年こそはと、気合い入れてのぞんだ敦賀ボートメバルも予定通り低釣に終わり(笑)、GWはガマンして仕事をしておりました(^^)
あとは

こんなん採って遊んでました(^_^)

さてさて春イカの季節ですね(^O^)/
まずは準備ということで、
ナチュラムの送料無料期間で、

お気にエギと

ライン補充(^_^)

いつも通り、5000円オーバーして普段の送料無料と変わらず^^;
ついでに ポチッとな

エメラルダス mx
メンテのズホラな僕にピッタリ(^_^)マグシールド欲しかった^^;
で

純正ハンドル42g

キープキャストでゲットしたリブレ(^O^)/51g

装着(^O^)/ ・・・ アレ? 色合わんな…>_<…
もどそ^^;
ライン巻いて 準備完了です(^_^)
今年はあの引き、体験できるかな?
紀北の方がいい感じなので初出撃してみよかな?
今年こそはと、気合い入れてのぞんだ敦賀ボートメバルも予定通り低釣に終わり(笑)、GWはガマンして仕事をしておりました(^^)
あとは

こんなん採って遊んでました(^_^)

さてさて春イカの季節ですね(^O^)/
まずは準備ということで、
ナチュラムの送料無料期間で、

お気にエギと

ライン補充(^_^)

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 150m(フロートタイプ)
いつも通り、5000円オーバーして普段の送料無料と変わらず^^;
ついでに ポチッとな

エメラルダス mx
メンテのズホラな僕にピッタリ(^_^)マグシールド欲しかった^^;
で

純正ハンドル42g

キープキャストでゲットしたリブレ(^O^)/51g

装着(^O^)/ ・・・ アレ? 色合わんな…>_<…
もどそ^^;
ライン巻いて 準備完了です(^_^)
今年はあの引き、体験できるかな?
紀北の方がいい感じなので初出撃してみよかな?