2017年10月15日
秋あおり最終戦⁇
もうきびしくなった?今年の秋あおり
また筏です。エギはきびしそうなのでヤエンも準備
アジは現地調達の予定が 渡船中に同船の方と話してるとアジも釣れないて( ̄▽ ̄)
頑張ってアジ釣り
アジ釣り中になんか 重くなり巻き上げ中に軽くなる⁇
同行者も同じ現象⁇
またまた同じ 今度は水面まで巻き上げできた
タコさんでした。
同行者がタコエギで狙うと・・・
すぐに乗ってきましたが上がってきたら⁇
なんか青い? 四角⁇

水汲みバケツにしがみついてました(笑)
少し時間かかりましたが えさには少し大きい位のアジがポツポツ釣れてくれました。
早速アジ付けて泳がせ(^^)
すぐにアタリ しかしラインが横に走りガタン!
竿立てがゆっくり沈んでく(。-_-。)
しかも筏下に潜られアオリも取り込み失敗 ヤエンもロスト
次のアタリは 慎重に浮かせてから ヤエン投入!
足一本で危なかったが

なんとか確保(^^)
同行者も初ヤエン体験しますが中々難しい

次は

かわいすぎ^^
同行者はエギでいいサイズ(^^)

今シーズンは終了かな
ティップランいこかな?
また筏です。エギはきびしそうなのでヤエンも準備
アジは現地調達の予定が 渡船中に同船の方と話してるとアジも釣れないて( ̄▽ ̄)
頑張ってアジ釣り
アジ釣り中になんか 重くなり巻き上げ中に軽くなる⁇
同行者も同じ現象⁇
またまた同じ 今度は水面まで巻き上げできた
タコさんでした。
同行者がタコエギで狙うと・・・
すぐに乗ってきましたが上がってきたら⁇
なんか青い? 四角⁇

水汲みバケツにしがみついてました(笑)
少し時間かかりましたが えさには少し大きい位のアジがポツポツ釣れてくれました。
早速アジ付けて泳がせ(^^)
すぐにアタリ しかしラインが横に走りガタン!
竿立てがゆっくり沈んでく(。-_-。)
しかも筏下に潜られアオリも取り込み失敗 ヤエンもロスト
次のアタリは 慎重に浮かせてから ヤエン投入!
足一本で危なかったが

なんとか確保(^^)
同行者も初ヤエン体験しますが中々難しい

次は

かわいすぎ^^
同行者はエギでいいサイズ(^^)

今シーズンは終了かな
ティップランいこかな?
2016年05月20日
ヤエン失敗ですT_T
久しぶりに海です。
ズバリ春アオリ狙い(^-^)/
手の裏の筏に出撃です。
アジが釣れてるみたいなので、エサは現地調達です。
同僚とサビキしますが、アジが釣れないT_T
たまにベラ君^^;
ちょとキス釣りに変更!
色々投げ分けてアタリがあった周辺を重点的に攻めます(^ ^)
懐かしいアタリと小気味いい引きを味わい

ポツポツ釣れたところで、同僚に待望のアジ(^-^)/
サビキに戻ってアジ釣り開始です(^ ^)
アジの引きもいいですね(^ ^)
早速アジ泳がせにセット(^-^)/
アジは釣れるうちに釣っておきます(^ ^)
天気は最高です。

ジーーー
待望のアタリ(^-^)/
しかし中々ドラグが止まりません。
待ちきれず ドラグ締めたら、離されましたT_T
再度抱かないか待ちましたが抱かないので 回収していたら、2杯ついてきましたΣ(・□・;)
慌てて、再投入‼︎ エギでも誘いますが、どこかに行かれましたT_T
その後、2回アタリありましたが、筏の下に潜られたり、寄せが早すぎて離され、結局ヤエン投入まで行きませんでした。T_T
今日はアオリが全然止まってくれず全部待ちきれず寄せをしてしまったのが敗因かとT_T

今日の事を教訓にまたリベンジだ(⌒-⌒; )
天気が良く、早速ラッシュガード活躍しました(^ ^)
ヒンヤリ感がありよかったです。
ドライメッシュパイレーツも首後ろをガードしてくれて役立ちました(^ ^)
ズバリ春アオリ狙い(^-^)/
手の裏の筏に出撃です。
アジが釣れてるみたいなので、エサは現地調達です。
同僚とサビキしますが、アジが釣れないT_T
たまにベラ君^^;
ちょとキス釣りに変更!
色々投げ分けてアタリがあった周辺を重点的に攻めます(^ ^)
懐かしいアタリと小気味いい引きを味わい

ポツポツ釣れたところで、同僚に待望のアジ(^-^)/
サビキに戻ってアジ釣り開始です(^ ^)
アジの引きもいいですね(^ ^)
早速アジ泳がせにセット(^-^)/
アジは釣れるうちに釣っておきます(^ ^)
天気は最高です。

ジーーー
待望のアタリ(^-^)/
しかし中々ドラグが止まりません。
待ちきれず ドラグ締めたら、離されましたT_T
再度抱かないか待ちましたが抱かないので 回収していたら、2杯ついてきましたΣ(・□・;)
慌てて、再投入‼︎ エギでも誘いますが、どこかに行かれましたT_T
その後、2回アタリありましたが、筏の下に潜られたり、寄せが早すぎて離され、結局ヤエン投入まで行きませんでした。T_T
今日はアオリが全然止まってくれず全部待ちきれず寄せをしてしまったのが敗因かとT_T

今日の事を教訓にまたリベンジだ(⌒-⌒; )
天気が良く、早速ラッシュガード活躍しました(^ ^)
ヒンヤリ感がありよかったです。
ドライメッシュパイレーツも首後ろをガードしてくれて役立ちました(^ ^)
2015年10月10日
小浜筏撃沈
貧果報告です。
4日 日曜日ボートは予約してないので無理、どうしようか悩んでると、ひびぴーさんが小浜の筏に一人で予約して知らない人と相乗りになりそうということで、便乗する事にしました(^ ^)
よくよく考えたら、初対面なのである意味 私も見知らぬ人でしたが^^;
ひびぴーさんのフォロワーの愛永さんと3人で出撃です。
ズバリ目標は、アジングで25cm以上のアジとヤエンでアオリ(^-^)/
甘すぎましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まともにアジングしたことないのに、いきなり筏の上でやっても釣れる訳がない(*_*)
ヤエンをやろうにも餌のアジが釣れない(*_*)
すると、ひびぴーさんにレクチャーをうけていた餌釣り初心者の愛永さんに一発目から良型のアジがヒット!
私もサビキに変更
しかし 釣れるのはフグばかり(*_*)
波風も強くなり、釣りづらい…>_<…
場所を変えて、今日一番のアタリ(^-^)/
あがってきたのは

やっときました。良型アジ(^-^)/
以上
え?
はい 釣果まさかのこれだけです。
他の筏ではクーラー満タンの人も(゚o゚;;
釣ってる人はやはりしっかりコマセ撒いて魚を寄せてますね(^ ^)
なめてました 反省(*_*)
いやー お疲れさまでした。
ただコラボ釣行は楽しかった\(^o^)/
4日 日曜日ボートは予約してないので無理、どうしようか悩んでると、ひびぴーさんが小浜の筏に一人で予約して知らない人と相乗りになりそうということで、便乗する事にしました(^ ^)
よくよく考えたら、初対面なのである意味 私も見知らぬ人でしたが^^;
ひびぴーさんのフォロワーの愛永さんと3人で出撃です。
ズバリ目標は、アジングで25cm以上のアジとヤエンでアオリ(^-^)/
甘すぎましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まともにアジングしたことないのに、いきなり筏の上でやっても釣れる訳がない(*_*)
ヤエンをやろうにも餌のアジが釣れない(*_*)
すると、ひびぴーさんにレクチャーをうけていた餌釣り初心者の愛永さんに一発目から良型のアジがヒット!
私もサビキに変更
しかし 釣れるのはフグばかり(*_*)
波風も強くなり、釣りづらい…>_<…
場所を変えて、今日一番のアタリ(^-^)/
あがってきたのは

やっときました。良型アジ(^-^)/
以上
え?
はい 釣果まさかのこれだけです。
他の筏ではクーラー満タンの人も(゚o゚;;
釣ってる人はやはりしっかりコマセ撒いて魚を寄せてますね(^ ^)
なめてました 反省(*_*)
いやー お疲れさまでした。
ただコラボ釣行は楽しかった\(^o^)/
2015年08月06日
尺アジ求めて小浜の筏へ ^^;
小浜の筏のアジの釣果がサイズアップしてきたようなので、会社仲間4人で尺アジ狙いで出撃してきました(^o^)/
ハマチもあがってるみたいで色々期待が高まります(^ ^)
4時出船‼︎ まだまだ暗いです。
暗い中、天秤仕掛けを準備します。
仕掛けを投入しますが、反応ありません^^;
まだ暗いから?回遊待ち?少しテンションダウン^^;
明るくなり始めた頃、シラサエビを付けて置き竿にしてあった 、少しやる気無くし気味の同僚の竿に待望のアタリ‼︎
竿が結構曲がってます。いきなり尺アジ⁇
巻き上げてくると、竿先が海面に突き刺さります。
デカイ⁉︎
たまに走ります。青物⁇ ハマチか?
みんなが見守る中、あがってきたのは、ハマチや(^o^)/
一発目のヒットが52cmのハマチでした(^_^)

アジのアタリが中々無いので、サビキ仕掛けにして、コマセを撒いてしばらくすると、ブルブルッ 待望のアジのアタリです。
15cm位のアジでした(^ ^)
以後は 入れ食いとはいきませんが、ポツポツと20cm前後のアジがあがります(^_^)
先輩が、「ハマチやっ 」て叫んでます。
見ると付いてるのは、どう見てもアジ⁇
ジョークか? いや違った 釣れたアジをハマチが追い回してます。
「食えっ 食えっ!」先輩が叫んでます(笑)
すると ほんとに喰った(゚o゚;;
タモ入れモタつきながらも、先程と同じようなサイズのハマチゲットです。

いいなあ 私も釣りたい。
すると ウロウロ ハマチが泳いでいるの発見‼︎
急いでアジを釣って、見えているタナに合わせますが、中々パクってしてくれません…>_<…
やり直し もう一度アジを釣り今度はそのタナのまましばらく待ってると・・・
ジー ドラグが鳴り、竿が曲がった 来た‼︎
引きを楽しんで、慎重にあげてネットイン\(^o^)/

その後はアジがポツポツ
同僚には

コノシロ?

ソゲ
キジハタ (画像なし)
と色々釣れます(^ ^)
が中々 尺アジは出ません…>_<…
エビ撒き釣りもしてみますが、アタリすらありません^^;
アジのアタリも無くなり、ヒイラギ地獄になってきたので
ほぼ諦め、片付け始めた頃、エビの放置竿が ガタガタ 海に落ちそうになった所を先輩が取ってくれました^^;
竿を渡してもらい ファイト開始‼︎
が しかしすぐにプチっ‼︎
ハリス切れ…>_<…
残念^^;でもなんか居る!
もう一度シラサエビ付けて エビ撒きします。
すると、ジーー 来た‼︎
今度こそ !
慎重にやりとりしてると、バシャッ 海面に跳び跳ねた!
エラ洗い?
ってことは?

セイゴでした(^ ^)
アタリ無くなり、暑くなってきた9時半納竿(^ ^)
尺アジ釣れませんでしたが、みんなでワイワイ色々釣れて楽しかった(^ ^)

ハマチもあがってるみたいで色々期待が高まります(^ ^)
4時出船‼︎ まだまだ暗いです。
暗い中、天秤仕掛けを準備します。
仕掛けを投入しますが、反応ありません^^;
まだ暗いから?回遊待ち?少しテンションダウン^^;
明るくなり始めた頃、シラサエビを付けて置き竿にしてあった 、少しやる気無くし気味の同僚の竿に待望のアタリ‼︎
竿が結構曲がってます。いきなり尺アジ⁇
巻き上げてくると、竿先が海面に突き刺さります。
デカイ⁉︎
たまに走ります。青物⁇ ハマチか?
みんなが見守る中、あがってきたのは、ハマチや(^o^)/
一発目のヒットが52cmのハマチでした(^_^)

アジのアタリが中々無いので、サビキ仕掛けにして、コマセを撒いてしばらくすると、ブルブルッ 待望のアジのアタリです。
15cm位のアジでした(^ ^)
以後は 入れ食いとはいきませんが、ポツポツと20cm前後のアジがあがります(^_^)
先輩が、「ハマチやっ 」て叫んでます。
見ると付いてるのは、どう見てもアジ⁇
ジョークか? いや違った 釣れたアジをハマチが追い回してます。
「食えっ 食えっ!」先輩が叫んでます(笑)
すると ほんとに喰った(゚o゚;;
タモ入れモタつきながらも、先程と同じようなサイズのハマチゲットです。

いいなあ 私も釣りたい。
すると ウロウロ ハマチが泳いでいるの発見‼︎
急いでアジを釣って、見えているタナに合わせますが、中々パクってしてくれません…>_<…
やり直し もう一度アジを釣り今度はそのタナのまましばらく待ってると・・・
ジー ドラグが鳴り、竿が曲がった 来た‼︎
引きを楽しんで、慎重にあげてネットイン\(^o^)/

その後はアジがポツポツ
同僚には

コノシロ?

ソゲ
キジハタ (画像なし)
と色々釣れます(^ ^)
が中々 尺アジは出ません…>_<…
エビ撒き釣りもしてみますが、アタリすらありません^^;
アジのアタリも無くなり、ヒイラギ地獄になってきたので
ほぼ諦め、片付け始めた頃、エビの放置竿が ガタガタ 海に落ちそうになった所を先輩が取ってくれました^^;
竿を渡してもらい ファイト開始‼︎
が しかしすぐにプチっ‼︎
ハリス切れ…>_<…
残念^^;でもなんか居る!
もう一度シラサエビ付けて エビ撒きします。
すると、ジーー 来た‼︎
今度こそ !
慎重にやりとりしてると、バシャッ 海面に跳び跳ねた!
エラ洗い?
ってことは?

セイゴでした(^ ^)
アタリ無くなり、暑くなってきた9時半納竿(^ ^)
尺アジ釣れませんでしたが、みんなでワイワイ色々釣れて楽しかった(^ ^)

2015年07月01日
南伊勢最終戦(^_^)
春いか狙い最終戦です(^^)
天気予報で敦賀風速6m 南伊勢 2m で南伊勢行き決定(^^)
今年は敦賀行けませんでした^^;
朝 かわいいシカの赤ちゃんに遭遇して、4時半頃渡船屋到着(^^)
見にくいですがm(_ _)m

荷物準備して、アジ15匹購入し、いざ出発(^O^)/

天気予報曇りなのに雨降ってます( ̄▽ ̄)
竿3本でアジくん泳がせておいて、テントで待機です(^^)
しばらくして
何もありません^^; アジくん3匹とも元気なまま(^^)
雨があがってきたので、竿一本メタルマルに付け替えて探ってみます(^^)
迷いましたがもう一本竿持ってこればよかった^^;
いつも通り、しゃくしゃくフォールで ん? 重い‼️
でも引かないなぁ⁈
であがってきたのは??

空き缶て 漫画の世界やん(笑)
投げる方向変えて、沖側にキャスト‼︎
はい お約束のエソくん連発(^^)

がっちり咥えてまんなぁ(^_^)
アジくんの様子見ると…
また筏のロープに引っかかってる…>_<…
アジくん付け直し、餌木を投げてみます(^^)
岩場方向キャスト‼︎
一しゃくり目 重い⁉︎
でも引かない( ̄▽ ̄) このパターン⁈ 今度な何⁇
水面に浮いた(^ ^)
ピュッて水吐いた(^ ^)
なんか吸盤付きの足が見えてきた(^ ^)
であがってきたのは?

やっぱ君かい(笑)
しばらくしてアジくん様子見ると
異常無し( ̄▽ ̄)
と 茶色の物体2つ 発見‼️
藻? イカ?
泳いでる?
その方向へ餌木をキャスト‼︎
しゃくしゃくステイ くんっ ん?反応有り?
あわせますが、乗りません。
もう一度 しゃくしゃくステイ ラインが張った‼️
あわせッ‼️
のったぁ(^O^)/
今日は直ぐ反応してくれました(^ ^)

いい感じでカンナかかってます(^^)
久しぶりに餌木でアタリとれたなぁ^^;
もう一杯狙って 逃げたであろう方向にキャスト‼︎
しゃくしゃくステイ‼︎
またラインが張った‼️
あわせッ
ブチッ
やってしまったあわせ切れ…>_<…
原因はある(*_*)
そう さっきアジくん泳がせに使って、横着してリーダー無しでした。
ロープにも擦れてました(*_*)
相当悔しいです
相当後悔します
みなさんリーダーはしっかりつけましょう^^;
海見ると…さっきのイカが餌木かかったままぷかぷか浮いてますわ( ̄▽ ̄)
ジク投げて引っ掛けようとしましたが、結局無理でした( ̄▽ ̄)
今日は最後までアジくんには反応無く終了です。
後悔だけ残り、春いか最終戦終了です(>_<)
天気予報で敦賀風速6m 南伊勢 2m で南伊勢行き決定(^^)
今年は敦賀行けませんでした^^;
朝 かわいいシカの赤ちゃんに遭遇して、4時半頃渡船屋到着(^^)
見にくいですがm(_ _)m

荷物準備して、アジ15匹購入し、いざ出発(^O^)/

天気予報曇りなのに雨降ってます( ̄▽ ̄)
竿3本でアジくん泳がせておいて、テントで待機です(^^)
しばらくして
何もありません^^; アジくん3匹とも元気なまま(^^)
雨があがってきたので、竿一本メタルマルに付け替えて探ってみます(^^)
迷いましたがもう一本竿持ってこればよかった^^;
いつも通り、しゃくしゃくフォールで ん? 重い‼️
でも引かないなぁ⁈
であがってきたのは??

空き缶て 漫画の世界やん(笑)
投げる方向変えて、沖側にキャスト‼︎
はい お約束のエソくん連発(^^)

がっちり咥えてまんなぁ(^_^)
アジくんの様子見ると…
また筏のロープに引っかかってる…>_<…
アジくん付け直し、餌木を投げてみます(^^)
岩場方向キャスト‼︎
一しゃくり目 重い⁉︎
でも引かない( ̄▽ ̄) このパターン⁈ 今度な何⁇
水面に浮いた(^ ^)
ピュッて水吐いた(^ ^)
なんか吸盤付きの足が見えてきた(^ ^)
であがってきたのは?

やっぱ君かい(笑)
しばらくしてアジくん様子見ると
異常無し( ̄▽ ̄)
と 茶色の物体2つ 発見‼️
藻? イカ?
泳いでる?
その方向へ餌木をキャスト‼︎
しゃくしゃくステイ くんっ ん?反応有り?
あわせますが、乗りません。
もう一度 しゃくしゃくステイ ラインが張った‼️
あわせッ‼️
のったぁ(^O^)/
今日は直ぐ反応してくれました(^ ^)

いい感じでカンナかかってます(^^)
久しぶりに餌木でアタリとれたなぁ^^;
もう一杯狙って 逃げたであろう方向にキャスト‼︎
しゃくしゃくステイ‼︎
またラインが張った‼️
あわせッ
ブチッ
やってしまったあわせ切れ…>_<…
原因はある(*_*)
そう さっきアジくん泳がせに使って、横着してリーダー無しでした。
ロープにも擦れてました(*_*)
相当悔しいです
相当後悔します
みなさんリーダーはしっかりつけましょう^^;
海見ると…さっきのイカが餌木かかったままぷかぷか浮いてますわ( ̄▽ ̄)
ジク投げて引っ掛けようとしましたが、結局無理でした( ̄▽ ̄)
今日は最後までアジくんには反応無く終了です。
後悔だけ残り、春いか最終戦終了です(>_<)
2015年06月25日
南伊勢1キャッチ 1バラシ
春アオリ、もう終盤 今年はキロアップしてないよ〜なんとか釣れんかな^^;
しかし、最近の釣果情報あまりよろしく無く…>_<…
会社の同僚と二人で玉砕覚悟で南伊勢の筏に乗ってきました(^^)
二人でアジ泳がせていざスタート(^O^)/
シーーーン
アジくん元気なまま^^;
この前と一緒か ?やな予感…>_<…
メタルマルで遊ぶとエソくんは相変わらず相手してくれます^^;
すると 海面にふわふわと何か
(O_O)
アオリちゃんだ^ ^ しかも3杯
急いで餌木取り出しキャストーー シャクシャク
はい無視( ̄▽ ̄)
予定通り⁇(笑)
でもいる事は分かった この前より状況はいい^ ^
その後も目の前気持ち良さそうに泳ぐ3杯の群れやら、単独の見えイカいるのに アジには反応無し( ̄▽ ̄)
こんなに美味しそうなアジ何匹もぶら下がってるのに( ̄▽ ̄)
時間も10時過ぎてあがり時間どうしようと話して、あきらめモードになった頃
同僚がイカ乗ってる(^O^)/
やっと来た(^O^)/
ヤエン取り出し 投入‼︎
ギャフ用意して、準備万端^ ^
見えきました それ程サイズはないですが貴重な一杯 慎重に慎重に^ ^
ん?
ヤバイ ヤエンかかってない (゚o゚;;
でも もうすぐそこ
もうギャフっちゃえ
えいっ‼︎
ブシューッ

やりました(^O^)/ ゲットです。
えと 釣り方は ギャフィング⁇(笑)
久々にこちらもやられました(笑)

同僚と爆笑ですが、よかったよかった(^^)
ボウズは免れた^^;
ガタン 私の竿にも異変が(・・;)
いる(^O^)/
引き寄せてヤエン投入‼︎
今度はしっかりあわせよう
エイッ
ジーー
あら ドラグ締めてなかった(爆笑)
先程のようにまたギャフっちゃえ
ギャフ近付けたら、離しちゃった…>_<…
もう一度抱きにきかけたけど、水面に上げ過ぎたかあきらめて行っちゃいました…>_<…
やらかした…>_<…
すると直ぐ 隣りの竿にもきてます∑(゚Д゚)
地合いか?
今度こそ
落ち着いて、引き寄せて、ヤエン投入して、ドラグ締めて、あわせッ
のりました(^O^)/
ギャフ入れっ ブシューッ 今度は同僚のズボンとクーラーボックスに墨かけられました(爆笑)

23cmくらい
ですが嬉しい^ ^
バラシたままでは 相当悔しかったやろな^^;
よかった(^^)
その後一時間程粘り、大きめの見えイカいましたがゲット出来ず仲良く一杯ずつで納竿となりました(^^)
キロアップ出ませんでしたが楽しかった(^O^)/
もう終わりかな 今度の休みはどうしよう(^^)

娘にもらいました(≧∇≦)
しかし、最近の釣果情報あまりよろしく無く…>_<…
会社の同僚と二人で玉砕覚悟で南伊勢の筏に乗ってきました(^^)
二人でアジ泳がせていざスタート(^O^)/
シーーーン
アジくん元気なまま^^;
この前と一緒か ?やな予感…>_<…
メタルマルで遊ぶとエソくんは相変わらず相手してくれます^^;
すると 海面にふわふわと何か
(O_O)
アオリちゃんだ^ ^ しかも3杯
急いで餌木取り出しキャストーー シャクシャク
はい無視( ̄▽ ̄)
予定通り⁇(笑)
でもいる事は分かった この前より状況はいい^ ^
その後も目の前気持ち良さそうに泳ぐ3杯の群れやら、単独の見えイカいるのに アジには反応無し( ̄▽ ̄)
こんなに美味しそうなアジ何匹もぶら下がってるのに( ̄▽ ̄)
時間も10時過ぎてあがり時間どうしようと話して、あきらめモードになった頃
同僚がイカ乗ってる(^O^)/
やっと来た(^O^)/
ヤエン取り出し 投入‼︎
ギャフ用意して、準備万端^ ^
見えきました それ程サイズはないですが貴重な一杯 慎重に慎重に^ ^
ん?
ヤバイ ヤエンかかってない (゚o゚;;
でも もうすぐそこ
もうギャフっちゃえ
えいっ‼︎
ブシューッ

やりました(^O^)/ ゲットです。
えと 釣り方は ギャフィング⁇(笑)
久々にこちらもやられました(笑)

同僚と爆笑ですが、よかったよかった(^^)
ボウズは免れた^^;
ガタン 私の竿にも異変が(・・;)
いる(^O^)/
引き寄せてヤエン投入‼︎
今度はしっかりあわせよう
エイッ
ジーー
あら ドラグ締めてなかった(爆笑)
先程のようにまたギャフっちゃえ
ギャフ近付けたら、離しちゃった…>_<…
もう一度抱きにきかけたけど、水面に上げ過ぎたかあきらめて行っちゃいました…>_<…
やらかした…>_<…
すると直ぐ 隣りの竿にもきてます∑(゚Д゚)
地合いか?
今度こそ
落ち着いて、引き寄せて、ヤエン投入して、ドラグ締めて、あわせッ
のりました(^O^)/
ギャフ入れっ ブシューッ 今度は同僚のズボンとクーラーボックスに墨かけられました(爆笑)

23cmくらい
ですが嬉しい^ ^
バラシたままでは 相当悔しかったやろな^^;
よかった(^^)
その後一時間程粘り、大きめの見えイカいましたがゲット出来ず仲良く一杯ずつで納竿となりました(^^)
キロアップ出ませんでしたが楽しかった(^O^)/
もう終わりかな 今度の休みはどうしよう(^^)

娘にもらいました(≧∇≦)
2015年06月21日
水潮
水潮 多雨で真水が大量に流れ込み、塩分濃度が下がる事
アオリイカは水潮をきらい、深場へ移動し、釣果が悪くなると言われている。
大雨後の南伊勢の筏に乗ってきました(^^)
とりあえず いいわけ出来る文面から始まりました^^;
休みのたびに雨というサイクルで中々釣りに行けず、やっと行けそな日が水潮ということ。
梅雨なので仕方ありませんが^^;
会社の同僚5人で、餌木組2人と、生き餌組3人の2組に分かれてスタートです(^^)

朝早く雨が上がる予報でしたが、結局1日中降ってました(>_<)
寝不足(というか寝てない)なのでアジを泳がせ、筏の屋根で雨宿りしてアタリを待ちます。
z
z
z
寝てました^^;
アジ確認しますが、元気なまま 異常なし^^;
少しメタルマルで遊びます。

20cmくらい(^_^)
同僚はサビキで

小サバと木っ端グレで遊んでます(^^)
アジにアタリはありません(>_<)
昼になり

後輩はもうレジャー気分^^;
アジにアタリは全然ありません
メタルマルでは


連続エソくんゲット( ̄▽ ̄)
うわっ
後輩が何か叫んでます。
見るとロッドが折れてます∑(゚Д゚)
聞けば、アジにアタリがあったらしく 思いっきりあわせたら折れたそうな^^;
多分タコに張り付かれたそう^^;
結局今日はアタリが1回も無く終了…>_<…
餌木組もさっぱりだったそうで、そう今日は水潮だから( ̄▽ ̄)
アオリイカは水潮をきらい、深場へ移動し、釣果が悪くなると言われている。
大雨後の南伊勢の筏に乗ってきました(^^)
とりあえず いいわけ出来る文面から始まりました^^;
休みのたびに雨というサイクルで中々釣りに行けず、やっと行けそな日が水潮ということ。
梅雨なので仕方ありませんが^^;
会社の同僚5人で、餌木組2人と、生き餌組3人の2組に分かれてスタートです(^^)

朝早く雨が上がる予報でしたが、結局1日中降ってました(>_<)
寝不足(というか寝てない)なのでアジを泳がせ、筏の屋根で雨宿りしてアタリを待ちます。
z
z
z
寝てました^^;
アジ確認しますが、元気なまま 異常なし^^;
少しメタルマルで遊びます。

20cmくらい(^_^)
同僚はサビキで

小サバと木っ端グレで遊んでます(^^)
アジにアタリはありません(>_<)
昼になり

後輩はもうレジャー気分^^;
アジにアタリは全然ありません
メタルマルでは


連続エソくんゲット( ̄▽ ̄)
うわっ
後輩が何か叫んでます。
見るとロッドが折れてます∑(゚Д゚)
聞けば、アジにアタリがあったらしく 思いっきりあわせたら折れたそうな^^;
多分タコに張り付かれたそう^^;
結局今日はアタリが1回も無く終了…>_<…
餌木組もさっぱりだったそうで、そう今日は水潮だから( ̄▽ ̄)
2015年05月29日
ヤエン初ゲット
前回釣行の反省を踏まえ、再度 南伊勢出撃です(^_^)
今回は節約でオール下道♪(v^_^)v
お約束のシカさん

に遭遇しながら、3時間で到着(^^)
アジ15匹購入し、筏に渡船してもらいます(^^)

今日も 釣り日和(^_^)
早速アジを泳がせます。
海面がパシャパシャ騒がしいので、メタルマル投げてみます。
底とって、シャクシャクフォールで

ここでもやっぱり君か^^;
メタルマルでこの誘いするとかなりの高確率でエソ君です^^;
エソ君3連発の後、今度はちょっと重いぞ(^^)
上がってきたのは

アオハタ⁇
魚種限定解除とうたってるだけあり、メタルマルはなんかは連れてきてくれます(^_^)
泳がせたアジの様子を見ると、ラインが筏の下に潜ってます。
引っ張ってみると、筏の浮きに引っかかってるみたい(>_<)
角度変えたりしていると、外れました^_^
と グィーン、グィーン イカのってる(^o^)
少し寄せるともうすぐそこに見えてる(^_^)
写真か動画撮ろうかと思えるくらい、すぐそこです(^o^)
ただ、まず獲ること優先で急いでヤエン投入‼︎
あっ 離した…>_<…
しかしそのままにして置くと、また抱きにきました^_^
ラインを張ったり緩めたりしながら、アワセを入れると
グィーン、グィーン のったぁー*\(^o^)/*

見にくいですが、ヤエン掛けて安心してから撮りました^_^
ギャフ入れしますが、長いやらかい磯竿の扱いに慣れてなく、時間がかかりましたがなんとか捕獲\(^o^)/
記念すべきヤエンで初ゲットのアオリちゃん

春イカにしてはかわいいですが、21cmくらいの男の子でした。
文章で書くとスムーズに行ってるようですが、かなり焦ってバタバタでした^^;
その後も、筏の下に潜られるパターンが有りましが、ラインの引っかかりが取れずブレイク(>_<)
このパターン、ドラグが鳴らなので、こまめにラインの方向をチェックしないと、見過ごします(前回反省点より^^;)
そういえば、イカも賢くなってきて、筏の下やロープの方向へアジを持って行くってどっかのブログで見ましたわ^_^
色々アジの泳がす方向変えたりしますが、その後はパッタリアタリが無くなりました。
エギもシャクって見ますが反能無し( ̄▽ ̄)
たまにぷか〜て浮いてるの発見し、エギで誘いますが、ガン無視( ̄▽ ̄)
しばらくして、海に垂らしておいたエギを見ると、イカがちょっかい出してます^^;
アレだけ誘って無視やのに、浮いてるだけのエギにくるのか^^;
でも誘いを入れると、さよなら〜てどっか行っちゃった…>_<…
オキアミ付けて垂らして見ると、ブルブル ブルブル 走る走る

小サバでした^^;
要らないので、小サバも活き餌にしました(^_^)
ブルブル ブルブル元気がいいわ^_^
しばらくすると竿先のブルブルが無くなり、ラインが弛んでます。
きいてみると、グィーン あっ のってる(^o^)
ヤエン投入し、思い切ってアワセを入れると、墨吐いた やったヒット(^_^)

さらにかわいいサイズ^^;

がっつりくわえてます(^o^)
釣られた事に気付いてないのか、離しません( ̄▽ ̄)

その後はアタリ無く、2杯で終了^^;
今日はアタリが少なかった…>_<…
そいえば、ドラグの音も聞いてないわ
他のお客さんも渋かったようです…>_<…
そんな中でも 前回反省点生かして、2杯獲れてよかったよかった(^_^)
アジもこれ使って最後まで元気でした。ぷかぷか浮いていいです(^_^)
今回は節約でオール下道♪(v^_^)v
お約束のシカさん

に遭遇しながら、3時間で到着(^^)
アジ15匹購入し、筏に渡船してもらいます(^^)

今日も 釣り日和(^_^)
早速アジを泳がせます。
海面がパシャパシャ騒がしいので、メタルマル投げてみます。
底とって、シャクシャクフォールで

ここでもやっぱり君か^^;
メタルマルでこの誘いするとかなりの高確率でエソ君です^^;
エソ君3連発の後、今度はちょっと重いぞ(^^)
上がってきたのは

アオハタ⁇
魚種限定解除とうたってるだけあり、メタルマルはなんかは連れてきてくれます(^_^)
泳がせたアジの様子を見ると、ラインが筏の下に潜ってます。
引っ張ってみると、筏の浮きに引っかかってるみたい(>_<)
角度変えたりしていると、外れました^_^
と グィーン、グィーン イカのってる(^o^)
少し寄せるともうすぐそこに見えてる(^_^)
写真か動画撮ろうかと思えるくらい、すぐそこです(^o^)
ただ、まず獲ること優先で急いでヤエン投入‼︎
あっ 離した…>_<…
しかしそのままにして置くと、また抱きにきました^_^
ラインを張ったり緩めたりしながら、アワセを入れると
グィーン、グィーン のったぁー*\(^o^)/*

見にくいですが、ヤエン掛けて安心してから撮りました^_^
ギャフ入れしますが、長いやらかい磯竿の扱いに慣れてなく、時間がかかりましたがなんとか捕獲\(^o^)/
記念すべきヤエンで初ゲットのアオリちゃん

春イカにしてはかわいいですが、21cmくらいの男の子でした。
文章で書くとスムーズに行ってるようですが、かなり焦ってバタバタでした^^;
その後も、筏の下に潜られるパターンが有りましが、ラインの引っかかりが取れずブレイク(>_<)
このパターン、ドラグが鳴らなので、こまめにラインの方向をチェックしないと、見過ごします(前回反省点より^^;)
そういえば、イカも賢くなってきて、筏の下やロープの方向へアジを持って行くってどっかのブログで見ましたわ^_^
色々アジの泳がす方向変えたりしますが、その後はパッタリアタリが無くなりました。
エギもシャクって見ますが反能無し( ̄▽ ̄)
たまにぷか〜て浮いてるの発見し、エギで誘いますが、ガン無視( ̄▽ ̄)
しばらくして、海に垂らしておいたエギを見ると、イカがちょっかい出してます^^;
アレだけ誘って無視やのに、浮いてるだけのエギにくるのか^^;
でも誘いを入れると、さよなら〜てどっか行っちゃった…>_<…
オキアミ付けて垂らして見ると、ブルブル ブルブル 走る走る

小サバでした^^;
要らないので、小サバも活き餌にしました(^_^)
ブルブル ブルブル元気がいいわ^_^
しばらくすると竿先のブルブルが無くなり、ラインが弛んでます。
きいてみると、グィーン あっ のってる(^o^)
ヤエン投入し、思い切ってアワセを入れると、墨吐いた やったヒット(^_^)

さらにかわいいサイズ^^;

がっつりくわえてます(^o^)
釣られた事に気付いてないのか、離しません( ̄▽ ̄)

その後はアタリ無く、2杯で終了^^;
今日はアタリが少なかった…>_<…
そいえば、ドラグの音も聞いてないわ
他のお客さんも渋かったようです…>_<…
そんな中でも 前回反省点生かして、2杯獲れてよかったよかった(^_^)
アジもこれ使って最後まで元気でした。ぷかぷか浮いていいです(^_^)
2015年05月19日
南伊勢初出撃^_−☆
春イカ狙いで、南伊勢方面へ初めて行ってきました(^_^)
少し遠いので今まで敬遠してましたが、筏の釣果ブログには連日2〜5杯の釣果‼︎
一度行ってみたいと思ってましたのでやっと実現しましたが、なかなか反省点の多い釣行でした^^;
夜中2時出発! 桑名東で高速に乗り、2時間ちょっとで到着しました(^_^) 以外に早かった^^;
夜明けも早いので、もう明るくなりかけて

こんな感じです(^_^)
荷物を降ろして、準備します。
生き餌のアジも(一匹120円)渡船屋さんで買えます(^_^)

私も15匹購入(^_^)
あっ 今日はヤエンも初挑戦です^^;
筏へ向けて出発です。 あれ?支払いは? 後払いみたいです^^;

こんな感じで、うぐいすも鳴いていてのどかな感じです(^_^)
早速アジ付けて、開始します(^_^)
アジは泳がしておいて、エギング主体で作戦(^O^)/
ただ寝不足に筏の揺れで気持ちワルイ( ̄▽ ̄)
エギングに集中できません(>_<)
ジーッ ジーッ ドラグがなってます(^_^) アジに来たか(((o(*゚▽゚*)o)))
寄せようとしますが、筏のロープに引っかかり失敗(>_<)
その後もアジがロープの方へ泳いで行き、ロープに引っ掛けアジロストが5匹くらい(>_<)
反省点 :筏ということで四隅にロープがあることを想定し、アジの泳ぐ方向を確認し投げる方向を決める。
こまめに、ラインの方向を確認する。アジ適当に投げといて、ドラグなったら対応しよ〜て 考えが甘かった(>_<) 当たり前か^^;
でアジ付けようとしたら、ほとんど仰向け死にかけ( ̄▽ ̄)ブクブクついてるのに(>_<)
とりあえずまだ生きてるアジ投入
反省点: バケツのサイズに対しアジ入れ過ぎ? 予想よりアジ デカかった^^;
スカリ的なものが、要るな( ̄▽ ̄)
後輩が小規模ナブラ発見したので、そのあたりにメタルマル投げます、
着底後 ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ グッ 重っ
でも生命反応無し 藻かな?
上がってきたのは

スレのガッシーでした^^;
微妙サイズなのでリリース
すると ジーー ジーー
アジに来た(^O^)/
今度は寄って来ます(^O^)/重みもあります(^O^)/
見えたっ アオリ居る(^O^)/
初ヤエン投入 だ(^_^)
You Tube でイメトレした通りやろうとしますが、焦ってラインは持てないわ ラインにヤエン中々通せないわ^^;
モタモタしてやっと投入(^O^)/
軽っ もういませんでした(>_<)
まあ 初めてはこんなもんかな
見えるまで、寄せすぎやったな^^;
エギング再開 疲れで適当にシャくってました^^;
シャク シャク ズン あれ? 乗ってた^^;

春イカと言えないかわいいサイズでした。
この時期にこのサイズがいるのか^^;
釣ったと言うより釣れてた^^;
その後同じようなサイズが2杯ほど浮いて来たのが見えましたが、エギには無反応(>_<)
アジのラインが真下になっているので、確認すると根掛かり
えー真下だからロープ無いよ なんでー
あれ リール巻ける 重い(≧∇≦) ん?来たのか?
ヤエン投入(^O^)/ 上がって来た(^O^)/
えー

タコでした^^;
どおりで引かんはずや( ̄▽ ̄)
ま美味しいでいいか
疲れてエギングはやる気ありません( ̄▽ ̄)
アジにがんばってもらいましょう
ジーー ジーー ジーー 今までで一番ラインが出て行きました(^_^)
今度こそ(^O^)/
ラインの走り止まってから2分待って
慎重に寄せて、ヤエン投入 全て上手く行った(^O^)/
グイーン グイーン ジェット噴射(^O^)/ デカイ これこれ この引き(^O^)/
水面まで上がってきました(^O^)/ 後はタモ入れ
ブシュー スカッ
え・・・
マジ???
絶対採れたと思ったのに( ̄▽ ̄)
まさかのバラシに放心状態( ̄▽ ̄)

頭落としてタイミングもばっちりやったな(⌒▽⌒)
ショック‼︎
後から考えると、敗因はあるんですけどね
ヤエン投入角度が急過ぎて しっかり乗ってないのに上げてたんですね
しっかり届くように角度付けすぎて、跳ね上げ効果が無くなってたんですね
その後アジ追加で持ってきてもらいましたが、昼からはアタリなく終了!
反省ばかりのヤエンデビュー戦でした^^;
リベンジだ
これ 良いです。レバーでドラグ切り替え(待ち、寄せ、ロック)簡単に出来ます(^_^)
コスパいいです。
タコは


ぷりぷりで激うまでした(≧∇≦)
少し遠いので今まで敬遠してましたが、筏の釣果ブログには連日2〜5杯の釣果‼︎
一度行ってみたいと思ってましたのでやっと実現しましたが、なかなか反省点の多い釣行でした^^;
夜中2時出発! 桑名東で高速に乗り、2時間ちょっとで到着しました(^_^) 以外に早かった^^;
夜明けも早いので、もう明るくなりかけて

こんな感じです(^_^)
荷物を降ろして、準備します。
生き餌のアジも(一匹120円)渡船屋さんで買えます(^_^)

私も15匹購入(^_^)
あっ 今日はヤエンも初挑戦です^^;
筏へ向けて出発です。 あれ?支払いは? 後払いみたいです^^;

こんな感じで、うぐいすも鳴いていてのどかな感じです(^_^)
早速アジ付けて、開始します(^_^)
アジは泳がしておいて、エギング主体で作戦(^O^)/
ただ寝不足に筏の揺れで気持ちワルイ( ̄▽ ̄)
エギングに集中できません(>_<)
ジーッ ジーッ ドラグがなってます(^_^) アジに来たか(((o(*゚▽゚*)o)))
寄せようとしますが、筏のロープに引っかかり失敗(>_<)
その後もアジがロープの方へ泳いで行き、ロープに引っ掛けアジロストが5匹くらい(>_<)
反省点 :筏ということで四隅にロープがあることを想定し、アジの泳ぐ方向を確認し投げる方向を決める。
こまめに、ラインの方向を確認する。アジ適当に投げといて、ドラグなったら対応しよ〜て 考えが甘かった(>_<) 当たり前か^^;
でアジ付けようとしたら、ほとんど仰向け死にかけ( ̄▽ ̄)ブクブクついてるのに(>_<)
とりあえずまだ生きてるアジ投入
反省点: バケツのサイズに対しアジ入れ過ぎ? 予想よりアジ デカかった^^;
スカリ的なものが、要るな( ̄▽ ̄)
後輩が小規模ナブラ発見したので、そのあたりにメタルマル投げます、
着底後 ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ ふわっ カーブフォール ふわっ グッ 重っ
でも生命反応無し 藻かな?
上がってきたのは

スレのガッシーでした^^;
微妙サイズなのでリリース
すると ジーー ジーー
アジに来た(^O^)/
今度は寄って来ます(^O^)/重みもあります(^O^)/
見えたっ アオリ居る(^O^)/
初ヤエン投入 だ(^_^)
You Tube でイメトレした通りやろうとしますが、焦ってラインは持てないわ ラインにヤエン中々通せないわ^^;
モタモタしてやっと投入(^O^)/
軽っ もういませんでした(>_<)
まあ 初めてはこんなもんかな
見えるまで、寄せすぎやったな^^;
エギング再開 疲れで適当にシャくってました^^;
シャク シャク ズン あれ? 乗ってた^^;

春イカと言えないかわいいサイズでした。
この時期にこのサイズがいるのか^^;
釣ったと言うより釣れてた^^;
その後同じようなサイズが2杯ほど浮いて来たのが見えましたが、エギには無反応(>_<)
アジのラインが真下になっているので、確認すると根掛かり
えー真下だからロープ無いよ なんでー
あれ リール巻ける 重い(≧∇≦) ん?来たのか?
ヤエン投入(^O^)/ 上がって来た(^O^)/
えー

タコでした^^;
どおりで引かんはずや( ̄▽ ̄)
ま美味しいでいいか
疲れてエギングはやる気ありません( ̄▽ ̄)
アジにがんばってもらいましょう
ジーー ジーー ジーー 今までで一番ラインが出て行きました(^_^)
今度こそ(^O^)/
ラインの走り止まってから2分待って
慎重に寄せて、ヤエン投入 全て上手く行った(^O^)/
グイーン グイーン ジェット噴射(^O^)/ デカイ これこれ この引き(^O^)/
水面まで上がってきました(^O^)/ 後はタモ入れ
ブシュー スカッ
え・・・
マジ???
絶対採れたと思ったのに( ̄▽ ̄)
まさかのバラシに放心状態( ̄▽ ̄)

頭落としてタイミングもばっちりやったな(⌒▽⌒)
ショック‼︎
後から考えると、敗因はあるんですけどね
ヤエン投入角度が急過ぎて しっかり乗ってないのに上げてたんですね
しっかり届くように角度付けすぎて、跳ね上げ効果が無くなってたんですね
その後アジ追加で持ってきてもらいましたが、昼からはアタリなく終了!
反省ばかりのヤエンデビュー戦でした^^;
リベンジだ
これ 良いです。レバーでドラグ切り替え(待ち、寄せ、ロック)簡単に出来ます(^_^)
コスパいいです。
タコは


ぷりぷりで激うまでした(≧∇≦)
2014年09月16日
小浜 いかだ釣行
小浜まで、ファミリーで筏へ行ってきました(^O^)/
狙いは尺アジとエギング
釣果情報で前から行きたかった場所で、少しいつもより遠征ですo(^_^)o
早朝4時半渡船ということで、家を1時半出発!岐阜から小浜までの間に3回もシカさんに遭遇しましたΣ(・□・;)
4時過ぎに到着し、私たちが最後ということですぐに荷物を積み込み、渡船してもらいます。
小さめの筏が、30基以上あるらしく、相乗り無しでグループ毎なので子供連れにはいいですo(^_^)o
まだ暗い中、サビキ開始^_^ 暫らくしてから子供にあたり( ^ ^ )/
小アジでしたo(^_^)o
その後、サイズアップ狙いますが小アジばかりです^^;
私は、小アジをもらい泳がせておいてエギング開始^_^
すぐに泳がせの竿に反応‼︎
あげてみると?

23cmくらいのキジハタでした。
うーんビミョー( ̄▽ ̄)
すると隣りの子供の竿がえらく曲がってます。子供が 大きい 大きい と叫んでます^_^
タモ入れして、あがってきたのは?

35cmのヒラメでした(^O^)/
いいなー 私もヒラメがよかったなー
サビキで釣るなよ( ̄▽ ̄)
明るくなって、エギング再開o(^_^)o
しゃくった時にズンっと重みが(^O^)/

やったぁ ゲットー(^O^)/
よく見ると、抱きしめ過ぎでカンナに掛かってない^^; あぶないあぶない^^;
その後2杯追加した後、あたりがなくなり、魚のあたりでリーダー切られます。
アジも反応悪く、サビキの仕掛けも切られるということで、青物か何か入ってきたかな?
エギ投げてもロストするだけなのでメタルマル投入!
すぐにヒット!

また君か( ̄▽ ̄) デカイ エソでした。
なんかデカイの釣れた〜
嫁の方を見ると

35cmのシオ‼︎
だからサビキで釣るなよ( ̄▽ ̄)
よー抜きあげたな( ̄▽ ̄) 竿折るぞ^^;
最後にエギングでラインが弛むあたりでヒット‼︎ 後ろに大きいのが着いてきました(^O^)
すぐに再投入 ヒット‼︎ あれちっちゃ〜
さっき君じゃなかったよな( ̄▽ ̄)

その後粘りましたが、タイムアップ 12〜18cm5杯で終了!

もう3.5号でもいけますね。引きも十分楽しめます(^O^)/ もう少し数が欲しかったなo(^_^)o
ヒラメとシオは刺身で美味しくいただきましたo(^_^)o
狙いは尺アジとエギング
釣果情報で前から行きたかった場所で、少しいつもより遠征ですo(^_^)o
早朝4時半渡船ということで、家を1時半出発!岐阜から小浜までの間に3回もシカさんに遭遇しましたΣ(・□・;)
4時過ぎに到着し、私たちが最後ということですぐに荷物を積み込み、渡船してもらいます。
小さめの筏が、30基以上あるらしく、相乗り無しでグループ毎なので子供連れにはいいですo(^_^)o
まだ暗い中、サビキ開始^_^ 暫らくしてから子供にあたり( ^ ^ )/
小アジでしたo(^_^)o
その後、サイズアップ狙いますが小アジばかりです^^;
私は、小アジをもらい泳がせておいてエギング開始^_^
すぐに泳がせの竿に反応‼︎
あげてみると?

23cmくらいのキジハタでした。
うーんビミョー( ̄▽ ̄)
すると隣りの子供の竿がえらく曲がってます。子供が 大きい 大きい と叫んでます^_^
タモ入れして、あがってきたのは?

35cmのヒラメでした(^O^)/
いいなー 私もヒラメがよかったなー
サビキで釣るなよ( ̄▽ ̄)
明るくなって、エギング再開o(^_^)o
しゃくった時にズンっと重みが(^O^)/

やったぁ ゲットー(^O^)/
よく見ると、抱きしめ過ぎでカンナに掛かってない^^; あぶないあぶない^^;
その後2杯追加した後、あたりがなくなり、魚のあたりでリーダー切られます。
アジも反応悪く、サビキの仕掛けも切られるということで、青物か何か入ってきたかな?
エギ投げてもロストするだけなのでメタルマル投入!
すぐにヒット!

また君か( ̄▽ ̄) デカイ エソでした。
なんかデカイの釣れた〜
嫁の方を見ると

35cmのシオ‼︎
だからサビキで釣るなよ( ̄▽ ̄)
よー抜きあげたな( ̄▽ ̄) 竿折るぞ^^;
最後にエギングでラインが弛むあたりでヒット‼︎ 後ろに大きいのが着いてきました(^O^)
すぐに再投入 ヒット‼︎ あれちっちゃ〜
さっき君じゃなかったよな( ̄▽ ̄)

その後粘りましたが、タイムアップ 12〜18cm5杯で終了!

もう3.5号でもいけますね。引きも十分楽しめます(^O^)/ もう少し数が欲しかったなo(^_^)o
ヒラメとシオは刺身で美味しくいただきましたo(^_^)o