ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月28日

北方新釣法発見⁇

ポカポカ陽気の昼から北方へ(^_^)v


天気晴れ 風ややあり お客さん少なめ 相変わらず激浅^^;



第一ブースへ 今日は最上流部にみなさん集まってました。

渡しボート少し下流ノラクラで開始(^ ^)

一投目でいきなりヒットしますが、バラシ^^;

その後は予想通り、渋い^^;

なんとか


ここでアクシデント∑(゚Д゚)

根掛かり外そうと、竿をあおってたら ボキッ て(O_O)



ロッド折れましたん(~_~;)

そんなに、激しくあおってないのになあ(^_^;)
安物だからか⁇

気をとり直して、スプーン0.6gで



少し連発(^_^)






しかしここは、中央凹み部しか食って来ない(^_^;)


場所移動 第三ブースへ


ここは少し水深があります(^ ^)



藻が有り、一投毎にゴミも拾ってきます(^_^;)


色々試して、渋い中なんとか反応あるクランク発見(^-^)/


大物釣り大会でゲットしたムカイのクランク(^ ^)

ここで、クランクを潜らせようと着水後早巻きしてゆっくりリトリーブしようとした瞬間ヒット(^-^)/

バラシましたが、もう一度同じアクションでヒット(^-^)/


もう一度



なにこれ⁇ これパターン?

クランクはスローリトリーブだけしかしてなかったけど、ストップ&ゴーみたいな感じでこれが反応いい(^_^)v

プチ連発しました(^O^)/


僕的には新釣法発見です(^ ^)

レパートリーに追加しておきます(^-^)/



  


Posted by いかたか at 19:57Comments(2)管釣

2016年03月17日

好天 北方

天気がいい(^-^)/

海と迷いましたが、北方に行ってきました(^ ^)

8時ちょうどに到着 第一ブース下流ネット際3マス目 お客さん少なめ


激浅、クリア 中央凹みに魚が溜まってます。

1.5gスプーンで誘いますが、浅瀬まで追って来ません^^;
中央凹み部分の狭い範囲しか反応しません^^;

ヒット無しで放流開始!

オレ金放流カラーで放流狩り!




アレ ?
反応悪い(・_・;


周りはポツポツあがってますが、中々アタリ無くスプーンチェンジ!

蛍光イエローと黒の明滅系

これがヒットカラーでやっと放流狩りらしくなりました(^-^)/






12匹頑張りました(^-^)/


この日はどクリアで食う瞬間が見えて楽しい(^ ^)

ただ、見てないと取れないアタリがだいぶあるな(´Д` )
追って来て、口使ってもそのまま泳いで来ると、ラインではアタリ取れて無いです(^_^;)


ここで中々針がかりしないなと思ったら、またまた針が無くなってました(^_^;)

この前の反省から、スナップリングオープナー買いました。


直ぐに取り付けれました(^_^;)


だんだん渋くなってきて、クランクにチェンジ(^-^)/

色々ためしましたが、やはりコレ(^ ^)


ハムクラは反応してくれます(^-^)/

ただスレるのも早い(^_^;)

周りも渋くなってきました。

ここで、大物大会で大物ゲットしたクランク投入(^-^)/

これまたヒット(^-^)/



渋い中


結構反応いい(^-^)/


好調でしたが根掛かりして、外そうと頑張ってたら隣りの人がヒット!魚が横に走りおまつり(*_*)

根掛かり外れずこれ以上迷惑もかけれないので、ライン切って終了にしました(^_^;)

23匹 10時半終了(^-^)/

ウグイスも鳴いて気持ちいい天気でした(^-^)/

  


Posted by いかたか at 22:19Comments(2)管釣

2016年03月06日

北方大物釣り大会に参加しましたが!(◎_◎;)

北方大物釣り大会に参加してきました(^-^)/

今年で2回目の参加です。
何と言っても大会エントリーが500円で、参加賞でほぼ元が取れるおいしい大会です(^ ^)朝は早いですが(^_^;)


今回は会社の同僚誘って3人でエントリー(^ ^)

朝5時開門で5時半到着して、整理券貰ったら70番∑(゚Д゚) みなさん早いです(^_^;)

ちなみに定員は100人だそうです。


ここから受付スタート7時半頃までが長い長い(^_^;)


釣りスタートが8時45分だったので、受付をもっと早くスタートしては?

受付でくじ引きで場所決めし、参加賞のスプーンとタオルをもらいました(^-^)/


場所は対岸側、最下流から10人登った所(^-^)/
結構いいんじゃない?

こればかりは運(^ ^)


いよいよスタート!

大物大会なので、クランクと決め付けスタートしましたが、回りがバンバン釣るので、たまらずスプーンにチェンジ(^_^;)

放流カラーでヒット!

がなんか慌てて、バラシ連発(^_^;)


ですぐに、フィーバータイム終了です(T . T)

さすがに100人が一斉に投げたらスレるのも早いですね(^_^;)


2回目の放流も中々下流まで回ってきません(^_^;)

なんとかポツリと



レギュラーサイズです^^;

早掛け大会もありましたが、1人差でスプーン逃す^^;

隣りの人は、上手い ポンポン釣り上げます(^ ^)

そしてジーー 大物も見事に釣り上げてました(^-^)


その後、もう一匹大物追加されてました(^-^) いいなー(笑)

はじめのバラシ連発が痛い(−_−;)アタリもなくなってきました。

だいぶ渋くなってきて、ここで小さめのクランク投入!

飛距離は出ませんが、スローにじっくり誘いマス(^ ^)


すると



ゴンッ(・・?)



ジジジジジーーー




え? きちゃった??



みたいです(OvO)

一気にアドレナリンが(⌒▽⌒)


寄せては ジーーと走られ
寄せては走られ

しばらく格闘(^ ^)

同僚がネットスタンバイ!

周りも注目!

楽しみながら、バレるなと祈りながら(笑)

ドキドキで


ネットイン(^-^)/




やりました(^-^)/ 大物!

しばらく興奮状態(^ ^)

小バカにしてた同僚の磯用タモ めちゃ役にたちましたm(._.)m


その後、粘りましたが、レギュラーサイズのみ



11時に終了です。


検量に向かいますが、ストリンガーの存在を忘れクーラーに入れておいたので、曲がって固まってしまいました(*_*) 痛恨のミス(*_*)


なんとか伸ばして51.5cmでした。

ムカイフッシィングマックス田中さんに再会し


お値打ちセットで購入(^ ^)



いよいよ表彰式


順位は?





6位でどん兵衛ゲットん☆〜(ゝ。∂)




ちなみに1位は53.5cmでした(^ ^)



じゃんけん大会はいつも通り惨敗(^_^;)


でも奇跡的に大物ゲット出来て、楽しませてもらえました(^-^)/

ヒットルアー



  


Posted by いかたか at 20:21Comments(2)管釣