2017年12月30日
北方マスを燻製に 2
アマゾンでスモーカー購入

一晩ソミュール液に漬けておいたニジマスの塩抜きをします。

流水ちょろちょろで2時間半
その間に ウィンナーとゆで卵の燻製作ってみた(^^)

カセットコンロとサクラチップで約一時間燻します^ ^

モクモク

いい感じの色!


ウィンナーは極ウマ(^^)/
ゆで卵は ちょっとまわりが硬くなって 匂いがついた程度^_^;
ニジマスは塩抜き後 キッチンペーパーで水分除去し、爪楊枝で腹開いて タコ糸でエラと口にかけます。

干します^ ^

今日はここまで
忘年会2へ(^^)

一晩ソミュール液に漬けておいたニジマスの塩抜きをします。

流水ちょろちょろで2時間半
その間に ウィンナーとゆで卵の燻製作ってみた(^^)

カセットコンロとサクラチップで約一時間燻します^ ^

モクモク

いい感じの色!


ウィンナーは極ウマ(^^)/
ゆで卵は ちょっとまわりが硬くなって 匂いがついた程度^_^;
ニジマスは塩抜き後 キッチンペーパーで水分除去し、爪楊枝で腹開いて タコ糸でエラと口にかけます。

干します^ ^

今日はここまで
忘年会2へ(^^)
2017年12月29日
北方マスを燻製に 1
年末年始の休みを利用してニジマスの燻製を作ろうと
まずは食材確保
午後から北方へ 10匹釣るまでかえれま10(笑)
満員御礼^_^;
第3ブース砂利側空いてるところへ
さすがに今日はミノーに反応無し
チビパニクラでヒットもタモ入れ失敗(>_<)
その後も渋く第2ブースへ移動。
アタリはあるが中々掛けれない(>_<)
風⁇ なんかの拍子にパタパタと回りが釣れだし


連発したかと思うとパタリと止まる


今日はほぼちびパニクラが当たり


今日は14時からあたり増



なんとか10匹^_^;
帰って 内臓 エラ ウロコ取って 前日作っておいたソミュール液に漬け込みマス(^^)
ニジマスのうろこは小さくて細かいのでタワシでこするとぬめりと一緒にとれマス(^^)

ちなみにソミュール液は
水 2リットル
塩 300g
砂糖 150g
生姜チューブ 少々
黒胡椒 少々
水を沸騰させてから調味料入れて20分弱火で煮込みました。
今日はここまで 忘年会へ!
まずは食材確保
午後から北方へ 10匹釣るまでかえれま10(笑)
満員御礼^_^;
第3ブース砂利側空いてるところへ
さすがに今日はミノーに反応無し
チビパニクラでヒットもタモ入れ失敗(>_<)
その後も渋く第2ブースへ移動。
アタリはあるが中々掛けれない(>_<)
風⁇ なんかの拍子にパタパタと回りが釣れだし


連発したかと思うとパタリと止まる


今日はほぼちびパニクラが当たり


今日は14時からあたり増



なんとか10匹^_^;
帰って 内臓 エラ ウロコ取って 前日作っておいたソミュール液に漬け込みマス(^^)
ニジマスのうろこは小さくて細かいのでタワシでこするとぬめりと一緒にとれマス(^^)

ちなみにソミュール液は
水 2リットル
塩 300g
砂糖 150g
生姜チューブ 少々
黒胡椒 少々
水を沸騰させてから調味料入れて20分弱火で煮込みました。
今日はここまで 忘年会へ!
2017年12月24日
前半好調! 後半サッパリ、北方釣行!
午後から北方へ
この前好調だった第2ブース砂利側へ (単純)
最近のパターンで ミノーでやる気のある子を最初に(^ ^)


で お気にのクランクのローテーション♪
まずはハムクラ(^ ^)



次 ちびパニクラ(^^)/

ザンム(^ ^)


名前忘れたコ(笑)

ここまで絶好調!
2時の鑑札頃 渋くなり
スプーンで頑張りますが 難しい(>_<)

前半戦がウソのようにパッタリ^_^;
ラスト ザンムで

19匹で終了!
この前好調だった第2ブース砂利側へ (単純)
最近のパターンで ミノーでやる気のある子を最初に(^ ^)


で お気にのクランクのローテーション♪
まずはハムクラ(^ ^)



次 ちびパニクラ(^^)/

ザンム(^ ^)


名前忘れたコ(笑)

ここまで絶好調!
2時の鑑札頃 渋くなり
スプーンで頑張りますが 難しい(>_<)

前半戦がウソのようにパッタリ^_^;
ラスト ザンムで

19匹で終了!
2017年12月17日
久々 北方へ
久しぶりに 午後から北方へ
ブログ友のゆづパパさんが親子釣り大会に参加されてるようなので、以前からお会いしたいと思ってたので やっと会える(^^)/
到着すると ちょうど表彰式が始まるところ
目印のゆづ君のレッサーパンダの帽子を探します(^^)/
- - -
い-な-い (・・?)
おかしいな?
次は 確かタックルボックスに ゆづステッカーが貼ってあったはず
人のタックルボックス 覗いていきます(^_^)
あったあった ^o^
となりで戻ってくるの待ちます。
お 戻って来られた こんにちは ゆづパパさん?
やっと会えました^o^
レッサーパンダの帽子は無くされたそう(笑)
大会は渋かったようで場所移動されるそうなので少し話して連絡先交換(^_^)
うなぎバーベキューにイカ持参で参加させてもらう約束して(笑)
私はその場で探ってみます。
一投目からアタリはある^o^
3投目(^^)ちびパニクラで

ミノーで

最近 このパターンでとりあえず確保^ ^
長続きはしませんが^_^;
場所移動して対岸で

ディープタイプで


ポツポツです。
15時頃 ゆづパパさんが帰られるとわざわざ来てくださいまして 第2ポンド対岸に魚が溜まってるそうで10匹ほど釣られたとの事^ ^
いい情報入手^o^ 場所移動!
確かに魚溜まってます^ ^
ザンムで

ここの魚は元気がいい 引きもいいし 暴れるし、ネットイン後も ローリングで針取られます(笑)

針付け直しますが手がかじかんで 動きません^_^;
色々クランク変えて 最後追い上げ




なんとか つ抜けで終了。
ブログ友のゆづパパさんが親子釣り大会に参加されてるようなので、以前からお会いしたいと思ってたので やっと会える(^^)/
到着すると ちょうど表彰式が始まるところ
目印のゆづ君のレッサーパンダの帽子を探します(^^)/
- - -
い-な-い (・・?)
おかしいな?
次は 確かタックルボックスに ゆづステッカーが貼ってあったはず
人のタックルボックス 覗いていきます(^_^)
あったあった ^o^
となりで戻ってくるの待ちます。
お 戻って来られた こんにちは ゆづパパさん?
やっと会えました^o^
レッサーパンダの帽子は無くされたそう(笑)
大会は渋かったようで場所移動されるそうなので少し話して連絡先交換(^_^)
うなぎバーベキューにイカ持参で参加させてもらう約束して(笑)
私はその場で探ってみます。
一投目からアタリはある^o^
3投目(^^)ちびパニクラで

ミノーで

最近 このパターンでとりあえず確保^ ^
長続きはしませんが^_^;
場所移動して対岸で

ディープタイプで


ポツポツです。
15時頃 ゆづパパさんが帰られるとわざわざ来てくださいまして 第2ポンド対岸に魚が溜まってるそうで10匹ほど釣られたとの事^ ^
いい情報入手^o^ 場所移動!
確かに魚溜まってます^ ^
ザンムで

ここの魚は元気がいい 引きもいいし 暴れるし、ネットイン後も ローリングで針取られます(笑)

針付け直しますが手がかじかんで 動きません^_^;
色々クランク変えて 最後追い上げ




なんとか つ抜けで終了。
2017年12月10日
サンクでアルビノ(^^)
午後からサンクチュアリへ
最近ハマってマス(^^)
第2ポンド ハムクラから
二投目で

次も3ヒットしますが 3バラシ( ̄^ ̄)
で 沈黙・・・
色々試しマスが 中々当たらない( ̄∇ ̄)
ミノーでも投げてみますか^ - ^

釣れた(笑)
デジ巻きっぽく

釣れた(笑)
が 後 後続かず(笑) リアクション系はすぐスレるか(^_^*)
コーヒータイムしてたら 放流開始!
オレキン付けて



7連くらいしたかな^ ^
落ち着いてきたので チビパニクラで



またしばらく渋くなって
底かな⁇ スプーンで着底! ラインがぴょん吉くんになって解いてから巻くと ん⁇重い ⁈ 釣れてるやん(笑)
巻いてくると んん? 白い⁈
アルビノやん(O_O)
釣り人生初のアルビノが一番釣った感ない感じで釣れた(爆) さすがオレ
まあ いいや バラさんように慎重に(^^)

綺麗やねー(^O^)
最後同じスプーンで底から巻き上げで

安定の仕事してくれマス(^^)
最近ハマってマス(^^)
第2ポンド ハムクラから
二投目で

次も3ヒットしますが 3バラシ( ̄^ ̄)
で 沈黙・・・
色々試しマスが 中々当たらない( ̄∇ ̄)
ミノーでも投げてみますか^ - ^

釣れた(笑)
デジ巻きっぽく

釣れた(笑)
が 後 後続かず(笑) リアクション系はすぐスレるか(^_^*)
コーヒータイムしてたら 放流開始!
オレキン付けて



7連くらいしたかな^ ^
落ち着いてきたので チビパニクラで



またしばらく渋くなって
底かな⁇ スプーンで着底! ラインがぴょん吉くんになって解いてから巻くと ん⁇重い ⁈ 釣れてるやん(笑)
巻いてくると んん? 白い⁈
アルビノやん(O_O)
釣り人生初のアルビノが一番釣った感ない感じで釣れた(爆) さすがオレ
まあ いいや バラさんように慎重に(^^)

綺麗やねー(^O^)
最後同じスプーンで底から巻き上げで

安定の仕事してくれマス(^^)