2015年04月16日
ホンダ BF2 エンジンオイル交換
今回の休みは、敦賀 手漕ぎボートでメバルリベンジか、キスか?と天気予報とにらめっこしてました(^_^)
が前日予報では、天気はいいが、風速6m (>_<)
また辛い釣行になるのでやめました^^;
しかし∑(゚Д゚) 朝 起きて天気予報確認すると、風速3〜4mに変わっとる( ̄▽ ̄)
行けたじゃん( ̄▽ ̄) くそ〜
天気はいいので、後回しになってたタイヤ交換と、船外機のオイル交換しました(^^)
ホンダのBF2は ハンドル側のオイルレベルゲージの下のネジを外すと簡単にオイルが抜けます(^^)

ただし、このままの状態でオイルを抜くと見事にハンドルを伝って、ハンドルがオイルまみれになります^^; 経験済み(>_<)
で、オイルを伝わせる筒を作ります(^^)
フィルムで作りましたが、カレンダーでも何でもいいです。

ネジ頭が上になる様に船外機を寝かせて、ドライバーでネジを外します(^^)

寝かせて緩めないと、緩めた瞬間からオイルが出てきます(>_<) 経験済み
カバーを外すと、オイル充填口のツマミが出てきます(^^)

先ほど作成した筒を、穴に突っ込んで固定します(^^)

船外機を起こして、充填口のツマミを緩めるとオイルか筒を伝って出てきます(^^)

新しいオイルと比較(^_^)相当汚れてます。 醤油ドレッシングではありません(笑)

100均のドレッシングボトルで、新しいオイルを充填します(^_^) 0.25Lです。

水平にして、覗き窓のレベルゲージの中央線やや下まで入ればOKです。(^O^)/

今度の休みも、いい天気になりますように(^O^)/
メバルはもう終わりかな^^;
が前日予報では、天気はいいが、風速6m (>_<)
また辛い釣行になるのでやめました^^;
しかし∑(゚Д゚) 朝 起きて天気予報確認すると、風速3〜4mに変わっとる( ̄▽ ̄)
行けたじゃん( ̄▽ ̄) くそ〜
天気はいいので、後回しになってたタイヤ交換と、船外機のオイル交換しました(^^)
ホンダのBF2は ハンドル側のオイルレベルゲージの下のネジを外すと簡単にオイルが抜けます(^^)

ただし、このままの状態でオイルを抜くと見事にハンドルを伝って、ハンドルがオイルまみれになります^^; 経験済み(>_<)
で、オイルを伝わせる筒を作ります(^^)
フィルムで作りましたが、カレンダーでも何でもいいです。

ネジ頭が上になる様に船外機を寝かせて、ドライバーでネジを外します(^^)

寝かせて緩めないと、緩めた瞬間からオイルが出てきます(>_<) 経験済み
カバーを外すと、オイル充填口のツマミが出てきます(^^)

先ほど作成した筒を、穴に突っ込んで固定します(^^)

船外機を起こして、充填口のツマミを緩めるとオイルか筒を伝って出てきます(^^)

新しいオイルと比較(^_^)相当汚れてます。 醤油ドレッシングではありません(笑)

100均のドレッシングボトルで、新しいオイルを充填します(^_^) 0.25Lです。

水平にして、覗き窓のレベルゲージの中央線やや下まで入ればOKです。(^O^)/

今度の休みも、いい天気になりますように(^O^)/
メバルはもう終わりかな^^;
2015年04月01日
とりあえず~_~;
とりあえず 内容が無いですがアップしておきます。~_~;
会社の同僚7人で、ボートメバル行ってきました(^_^)
風速7m まあこの時点でボート出航無理ですが、せっかくなので強行です(^^)
とりあえず近くのポイントで開始ですが、ボート流され狙いのポイントで止まれません(>_<)
30分くらいでポイント移動、岩礁帯狙いで少しずつ沖に向かいますが、アタリ無し、強風でやる気も↘︎(>_<)
風除けの為、山裏にアンカリングしてみます。
先輩がキタ(^O^)/ メバルと思ったら20cm弱のアイナメでした。
ボート下は反応が無いので、メバリングに変更して、投げて周りを探ってみます。
ピクピクと反応(^O^)/ 赤ちゃんガッシーでした^^;
少し先が駆け上がりでその辺りで、毎回反応があります。
続けると、20cm位のメバルヒット(^O^)/
その後同僚がガシラのポイント見つけたと言うのでポイント移動‼︎ 少しだけ風おさまったかな^^;
磯近くで根掛かりポイントですが、反応はあります(^^)
先輩が、20cm強のメバルゲット‼︎
私もピクピク グッ (^^) で上がってきたのは20cm位のガシラ(^O^)/
根掛かりとチビガッシーと格闘しながら続けます^^;
その後、中々いい引きで暴れながら上がってきたメバル20cm一匹追加し、アタリもなくなり撤収^^;
帰港中、大きいウネリを横から受け、水かぶり(>_<)
おしりベタベタ(>_<)
腰は痛いはおしりはベタベタ、非常に疲れました。魚は全て先輩に贈呈(^^) という状況ですいません写真ありませんm(_ _)m
疲れたので、高速で帰りました。
桜がほぼ満開です(^^)

今度は凪の日に行きたいな^^;
会社の同僚7人で、ボートメバル行ってきました(^_^)
風速7m まあこの時点でボート出航無理ですが、せっかくなので強行です(^^)
とりあえず近くのポイントで開始ですが、ボート流され狙いのポイントで止まれません(>_<)
30分くらいでポイント移動、岩礁帯狙いで少しずつ沖に向かいますが、アタリ無し、強風でやる気も↘︎(>_<)
風除けの為、山裏にアンカリングしてみます。
先輩がキタ(^O^)/ メバルと思ったら20cm弱のアイナメでした。
ボート下は反応が無いので、メバリングに変更して、投げて周りを探ってみます。
ピクピクと反応(^O^)/ 赤ちゃんガッシーでした^^;
少し先が駆け上がりでその辺りで、毎回反応があります。
続けると、20cm位のメバルヒット(^O^)/
その後同僚がガシラのポイント見つけたと言うのでポイント移動‼︎ 少しだけ風おさまったかな^^;
磯近くで根掛かりポイントですが、反応はあります(^^)
先輩が、20cm強のメバルゲット‼︎
私もピクピク グッ (^^) で上がってきたのは20cm位のガシラ(^O^)/
根掛かりとチビガッシーと格闘しながら続けます^^;
その後、中々いい引きで暴れながら上がってきたメバル20cm一匹追加し、アタリもなくなり撤収^^;
帰港中、大きいウネリを横から受け、水かぶり(>_<)
おしりベタベタ(>_<)
腰は痛いはおしりはベタベタ、非常に疲れました。魚は全て先輩に贈呈(^^) という状況ですいません写真ありませんm(_ _)m
疲れたので、高速で帰りました。
桜がほぼ満開です(^^)

今度は凪の日に行きたいな^^;