尺アジ求めて小浜の筏へ ^^;

いかたか

2015年08月06日 22:08

小浜の筏のアジの釣果がサイズアップしてきたようなので、会社仲間4人で尺アジ狙いで出撃してきました(^o^)/

ハマチもあがってるみたいで色々期待が高まります(^ ^)

4時出船‼︎ まだまだ暗いです。

暗い中、天秤仕掛けを準備します。

仕掛けを投入しますが、反応ありません^^;

まだ暗いから?回遊待ち?少しテンションダウン^^;

明るくなり始めた頃、シラサエビを付けて置き竿にしてあった 、少しやる気無くし気味の同僚の竿に待望のアタリ‼︎

竿が結構曲がってます。いきなり尺アジ⁇

巻き上げてくると、竿先が海面に突き刺さります。

デカイ⁉︎

たまに走ります。青物⁇ ハマチか?

みんなが見守る中、あがってきたのは、ハマチや(^o^)/

一発目のヒットが52cmのハマチでした(^_^)




アジのアタリが中々無いので、サビキ仕掛けにして、コマセを撒いてしばらくすると、ブルブルッ 待望のアジのアタリです。

15cm位のアジでした(^ ^)

以後は 入れ食いとはいきませんが、ポツポツと20cm前後のアジがあがります(^_^)

先輩が、「ハマチやっ 」て叫んでます。

見ると付いてるのは、どう見てもアジ⁇

ジョークか? いや違った 釣れたアジをハマチが追い回してます。

「食えっ 食えっ!」先輩が叫んでます(笑)

すると ほんとに喰った(゚o゚;;

タモ入れモタつきながらも、先程と同じようなサイズのハマチゲットです。


いいなあ 私も釣りたい。


すると ウロウロ ハマチが泳いでいるの発見‼︎

急いでアジを釣って、見えているタナに合わせますが、中々パクってしてくれません…>_<…


やり直し もう一度アジを釣り今度はそのタナのまましばらく待ってると・・・


ジー ドラグが鳴り、竿が曲がった 来た‼︎

引きを楽しんで、慎重にあげてネットイン\(^o^)/



その後はアジがポツポツ

同僚には



コノシロ?



ソゲ

キジハタ (画像なし)

と色々釣れます(^ ^)


が中々 尺アジは出ません…>_<…

エビ撒き釣りもしてみますが、アタリすらありません^^;

アジのアタリも無くなり、ヒイラギ地獄になってきたので
ほぼ諦め、片付け始めた頃、エビの放置竿が ガタガタ 海に落ちそうになった所を先輩が取ってくれました^^;

竿を渡してもらい ファイト開始‼︎

が しかしすぐにプチっ‼︎

ハリス切れ…>_<…


残念^^;でもなんか居る!

もう一度シラサエビ付けて エビ撒きします。

すると、ジーー 来た‼︎


今度こそ !

慎重にやりとりしてると、バシャッ 海面に跳び跳ねた!

エラ洗い?


ってことは?




セイゴでした(^ ^)

アタリ無くなり、暑くなってきた9時半納竿(^ ^)

尺アジ釣れませんでしたが、みんなでワイワイ色々釣れて楽しかった(^ ^)










関連記事